--.--.-- *--*
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
| スポンサー広告 |
風邪対策にこんなのを買ってみました♪
2009.01.09 *Fri*
りこたんはお正月以降2回熱を出しました。
1回目の熱は40度近くの熱。
一日ですぐ良くなったけど、2回目にさらに38度の熱を出しました。
子供の発熱はよくあることだとは思うけど、私も慣れっこになってきています。
さて今朝はゆうたんが発熱。
39度の熱で体中がほてっていてさすがにむずがりました。
普段はかなり我慢が出来るようになってきたゆうたんではあるのですが可哀想。
昨年はゆうたんが風邪をひいたときに鼻水がたまり、慢性化した(中耳炎)ので今年は
対策として吸引器を購入しました。

こちらを購入する前はドラッグストアとかで売っている↓を使っていました。

でもやっぱり使いにくかったです。
私が吸い過ぎで息を吐くことを忘れてしまう(笑)
りこたんはその間暴れるので押さえつけていたら2秒吸う事ができればいい方でほとんど取れなかった、ということが多かったのです。
暴れる子を押さえつけるので鼻の奥にある取れにくい鼻水をとってやれなかった。
小児科に行けばこの吸引器で鼻水がひどい時はとって下さるけど、これだけの為に毎日
小児科に通えないし、日に何度も鼻を垂らしている我が子をみるとなんとかしたいと、主人が購入に積極的でした。
慢性中耳炎だと耳鼻科に週2~3回通ってこの吸引をしてもらって消毒をしてもらって・・・
ですが、りこたんとゆうたんを連れて冬場に通うのはかなり厳しいものがあるので、こちらで中耳炎対策が少しでも出来れば安いものだと思います。
実際ゆうたんの今冬は鼻水・咳の症状が落ち着いていて、昨年とは様子が全く違います。
りこたんも昨年は鼻が詰まるとフガフガと母乳を吸うのも呼吸が苦しそうでしたが、購入して3ヶ月。
最初は大泣きで暴れているのを押さえつけるのが憂鬱でしたが、今は自分からやってくれと吸引器の前で鼻をかむ仕草までするようになりかなり笑えます。
おっと、ゆうたんが真っ赤な顔をしてしんどいと訴えたので今日はここまで。
1回目の熱は40度近くの熱。
一日ですぐ良くなったけど、2回目にさらに38度の熱を出しました。
子供の発熱はよくあることだとは思うけど、私も慣れっこになってきています。
さて今朝はゆうたんが発熱。
39度の熱で体中がほてっていてさすがにむずがりました。
普段はかなり我慢が出来るようになってきたゆうたんではあるのですが可哀想。
昨年はゆうたんが風邪をひいたときに鼻水がたまり、慢性化した(中耳炎)ので今年は
対策として吸引器を購入しました。

こちらを購入する前はドラッグストアとかで売っている↓を使っていました。

でもやっぱり使いにくかったです。
私が吸い過ぎで息を吐くことを忘れてしまう(笑)
りこたんはその間暴れるので押さえつけていたら2秒吸う事ができればいい方でほとんど取れなかった、ということが多かったのです。
暴れる子を押さえつけるので鼻の奥にある取れにくい鼻水をとってやれなかった。
小児科に行けばこの吸引器で鼻水がひどい時はとって下さるけど、これだけの為に毎日
小児科に通えないし、日に何度も鼻を垂らしている我が子をみるとなんとかしたいと、主人が購入に積極的でした。
慢性中耳炎だと耳鼻科に週2~3回通ってこの吸引をしてもらって消毒をしてもらって・・・
ですが、りこたんとゆうたんを連れて冬場に通うのはかなり厳しいものがあるので、こちらで中耳炎対策が少しでも出来れば安いものだと思います。
実際ゆうたんの今冬は鼻水・咳の症状が落ち着いていて、昨年とは様子が全く違います。
りこたんも昨年は鼻が詰まるとフガフガと母乳を吸うのも呼吸が苦しそうでしたが、購入して3ヶ月。
最初は大泣きで暴れているのを押さえつけるのが憂鬱でしたが、今は自分からやってくれと吸引器の前で鼻をかむ仕草までするようになりかなり笑えます。
おっと、ゆうたんが真っ赤な顔をしてしんどいと訴えたので今日はここまで。
スポンサーサイト
| 未分類 |
TRACKBACK
TrackBack List
* HOME *